子育てママコラム

産後寝てるのに眠い!産後に眠くなる理由と対処法を徹底解説

産後寝ても眠いママ

産後寝てるのに眠いあなた。

産後、睡眠時間は十分取れているはずなのにスッキリしないで寝てばかり。
ママはこんな状況がいつまで続くのだろう…と不安になりますよね。

そこで、この記事では産後に眠くなる理由と対処法を解説します。

本記事の内容
  • 産後はなぜ眠くなる?
  • 産後の眠気はいつまで?どんなときに解消する?
  • 産後寝ても眠いときの対処法

私自身、現在2歳の子供を子育て中です。

ゆうママ
ゆうママ
産後眠気がひどく、やることが山積みなのに何も手につかず焦ってしまう時期がありました(´;ω;`)

そんな実体験をもとに記事を書いています。
産後寝てるのに眠いと感じるママの参考になったら嬉しいです。

ぜひ最後までご覧ください。

産後はなぜ眠くなる?

まずは産後になぜ眠くなるのか原因を見てみましょう。

女性ホルモンの影響

産後は、女性ホルモンの影響で眠気が出ることが考えられます。

女性ホルモンは分娩時をピークに大激減します。症状の現れ方は人それぞれ違いますが、分娩直後から6〜8週間程度は更年期のような変調をきたすこともあり『眠気』として出現することがあります。

妊娠中および産後の血中女性ホルモンの変動
出典:大塚製薬
ゆうママ
ゆうママ
出産をピークに急降下していますね!!(゚o゚;;

産後は妊娠中のように目に見える変化はありませんが、目に見えないところでまだまだ変化の途中です。

睡眠の質

睡眠の質の低下によって眠気を感じるママも多いかもしれません。

産後は、授乳回数も多く昼夜問わず赤ちゃんのお世話があり、どうしても細切れ睡眠になってしまいますよね。

また、ちょっとした音でも『赤ちゃんが起きたのでは?』と敏感になりなかなかぐっすりとは眠れません。

疲れ

産後は疲れにより眠気が出ることもあります。

  • 産後のママの会陰や産道は細かい傷がたくさん残っています。
  • また、胎盤が剥がれた後の大きな傷はすぐには癒えません。
  • 骨盤周りの靭帯、筋肉はまだ柔らかく、関節もグラグラ。
ゆうママ
ゆうママ
産後のママの身体は疲労困ぱい状態です(´;ω;`)

しかし、出産直後は気分が高揚して疲れていることに気がつかなかったり、産後のママは気力で頑張って無理をしてしまいがちです。

このように産褥期にしっかり休めなかったママは、後から疲れがどっと出て『眠気』となって現れることがあります。

授乳

産後の眠気は、授乳によって起きることも。

赤ちゃんが乳頭を吸う刺激によって、ママは「オキシトシン」というホルモンが分泌されます。

オキシトシンはストレスを和らげたり、リラックス効果があると言われています。

ママはリラックスして眠くなってしまう場合があります。

ゆうママ
ゆうママ
他にも友人は産後眠気がひどいなーと思ったら生理が再開したタイミングだったと言っていましたよ。

産後のママはさまざまな原因で眠気が出やすいことが分かりますね。

産後の眠気はいつまで?どんなときに解消される?

産後眠気に悩むママは、眠気がいつまで続き、どんなときに解消されるのか知りたいですよね。

結論、
眠気が解消される時期は、個人の体質や環境によって異なります。

  • 育児に慣れてきた頃
  • 赤ちゃんがまとまって眠るようになった頃
  • 運動などで身体を動かせるようになった頃

に眠気が解消されているママが多いようです。

ゆうママ
ゆうママ
私自身も、赤ちゃんの生活リズムが整い始めた産後4ヶ月頃から日中の眠気がだいぶ改善されてきました。

産後寝ても眠いときの対処法

産後寝ても眠いときの対処法は「休養をとる」「睡眠の質を上げる」です。

ひとつひとつ見ていきましょう。

休養をとる

産後寝ても眠いときはまずはしっかりと休養をとりましょう。

産後は、想像以上に身体がダメージを受けているからです。

ママは赤ちゃんが寝ている間に家事を終わらせようと無理していませんか?

ゆうママ
ゆうママ
私もそうでした(´;ω;`)
頭では休んだ方が良いと分かっていてもなかなか休めないのが現状ですよね。

しかし、産後の無理は後々の体調に影響してしまいます。

産後はできるだけ横になったり睡眠をとるようにして、身体を癒すことを最優先にしましょう。

特に産褥期のママは、家事はいっさいせずに休むことが必要です。

産褥期のママに代わって育児(授乳、おむつ交換、沐浴、保育園の送迎など)や家事(料理、洗濯、掃除、買い物など)を手伝ってくれる「産褥ヘルパー」というサービスするのも手です。

最近では、自治体で産後ヘルパーを派遣してくれたり、利用料を負担してくれる施策が始まっています。

ご自分の住んでいるエリアで受けられるサービスがないかぜひ調べてみてくださいね。

検索例:◯◯市 産褥ヘルパー、◯◯区 産褥シッター

産後1ヶ月検診で問題なしと診断されたママも無理は禁物です。

ママの身体は回復の途中です。
まだまだ本調子でないのにここで無理をしてしまうと後々身体に影響が出てしまいます。

今は休養を取ることを優先し、眠いときは睡眠をとるようにしましょう。

頑張り屋さんなママは家事も今までどおり完璧にこなそうとしてしまいますが、もしかしたら身体が悲鳴をあげているかもしれません。

こちらの記事で私自身が産後に実践した「家事を頑張らないための具体的な方法」を紹介しています。
よかったら参考にしてみてくださいね。

睡眠の質を上げる

産後眠いときは、睡眠の質を上げる工夫をしてみましょう。

産後は赤ちゃんのお世話でどうしてもまとまった睡眠時間が取れないからです。

短い時間でしっかりと眠れるようにするための具体的な対策は、

  • スマホ、PCを控える
  • 適度な運動をする(寝る3時間前の運動がベスト)
  • 入浴を工夫する(寝る1時間半前の入浴がベスト)
  • 寝具など寝る環境を整える(枕やマットレスなどの寝具、好きなアロマや音楽を聴くなど)

です。

睡眠の改善するための方法はこちらの記事で詳しく解説しています。
産後ママにも役立つ内容なので、ぜひご覧くださいね。

それでも眠気がとれないとき

色々試してみても改善しない…眠いし、やる気が起きない…

そんなママは、もしかしたら「産後うつ」になりかかっているかもしれません。

出産後うつとは、出産直後に現れる一時的な心の変化であるマタニティブルーズの症状が1ヶ月をすぎても続く場合や、産後1ヶ月くらいまでは明るく過ごしていたのに、1ヶ月をすぎたころから急に気持ちの落ち込みがひどくなり、最低2週間以上、食欲不振や眠れない、気分が沈み込むなどの状態が続く場合は産後うつの可能性があります。

産後ママの心と体をケアする本(日東書院)

産後はホルモンバランスの変化や自分を取り巻く環境の変化で、誰にでもなる可能性があります。

「朝起きれない」「ずっと眠い」「やる気が起きない」など、少しでもおかしいな?と思ったら専門家に早めに相談してみるようにしましょう。

相談できるところ
  • 出産した病院
  • お住いの地域の保健所やこころの健康センター

全国の精神保健福祉センターの一覧はこちらから検索できます。

産後のママは眠気が出やすい。眠いときは無理せず休もう!

今回、産後眠くなる原因や対処法を解説しました。

産後は、想像以上に身体がダメージを受けています。
これから続く子育て生活に向けて今は産後の身体を回復させることを最優先にしましょう。

この記事が産後寝ているのに眠いと感じるママの少しでも参考になったら嬉しいです。

ゆうママ
ゆうママ
一緒にママライフを楽しみましょうね(*´ω`*)