子育てママコラム

産後外出が疲れるママに伝えたい!外出がグッとラクになる具体的な対策を解説

産後外出が疲れるママ

産後の外出が疲れると感じているあなた。

育児や家事をなんとかこなしてる状態なのに赤ちゃん連れの外出は疲れる…とつい産後の外出は億劫になってしまいますよね。

ただ、ずっと家に居るのも気分転換出来ずにストレスが溜まったり、運動不足で体力が落ちてしまったりとデメリットだらけ。

そこで、この記事では産後外出が疲れる人に向けての外出が疲れるときの3つの対策について解説していきます。

私自身、子供を出産後は外出が億劫になっていました。
この記事ではそんな私の実際に悩んだことやSNSで集めたリアルな声もお伝えしていきます。

この記事を読むことで「赤ちゃんとの外出が疲れる・めんどくさいなぁ」と感じているあなたは外出がラクになりますよ。

ぜひ最後までご覧ください。

こんなにある!産後外出が疲れる理由

まずは、産後外出が疲れる理由を見てみましょう。

SNS上で産後の外出についてリアルな声を集めてみました。

赤ちゃんと自分の身支度が大変!

赤ちゃんの荷物が多い!

泣く赤ちゃんを連れての買い物は大変!

抱っこやベビーカーが重い!

https://twitter.com/hope_left22/status/1385050174670610433?s=20

風邪や感染症をもらわないか心配!

オムツの交換や授乳場所の確保が大変!

ゆうママ
ゆうママ
産後の外出が疲れると感じているママがたくさんいることが分かりました。みんな大変な思いをしている(´;ω;`)
辛いのは自分だけじゃないと分かると心強いですよね。


次に産後の外出が疲れるときの対策を解説していきますね。

産後の外出が疲れる時の3つの対策

ゆうママ
ゆうママ
私自身、産後外出が疲れてしまうことに悩んでいました。そんな私自身が実践してみて良かったことを紹介していきます!どれも簡単です♪

産後の外出が疲れるときの3つの対策は、

  • 外出は家にすぐ帰れる距離にする
  • 外出での買い物は最低限にする
  • 赤ちゃんのお出かけセットを作っておく


です。

ひとうひとつ解説していきます。

外出は家にすぐ帰れる距離にする

産後の外出が疲れるときの1つ目の対策は、外出は家にすぐ帰れる距離にすることです。

こんな人にオススメ
  • 体力に自信がない
  • 準備が面倒
  • 荷物が重いのが嫌

家にすぐ帰れる距離の外出であれば、出かける準備も荷物も最低限で良いので外出のハードルが下がります。

また、お買い物などのお出かけと違って短時間で済むのでママの身体のへの負担も少なくて済みます。

外出での買い物は最低限にする

産後の外出が疲れるときの2つ目の対策は、外出での買い物は最低限にすることです。

こんな人にオススメ
  • 荷物が重い
  • 途中で赤ちゃんがぐずる
  • 人混みは感染リスクがあり心配

体力的にも精神的にもママの負担が軽くなるからです。

赤ちゃんを抱っこしながらの買い物は、荷物で手が塞がってしまったり、重い荷物は産後のママの身体にも負担がかかってしまいます。

それだけでなく、赤ちゃん連れでの買い物はレジ待ちなど途中で赤ちゃんが泣いてしまわないかとヒヤヒヤしてしまいますよね。

私の場合は、食品や日用品は自宅まで届けてくれるネットスーパーや食材宅配、Amazon楽天などのネット通販利用をフル活用しています。

ゆうママ
ゆうママ
体調や天候がいまいちのときは無理して出かけなくて済みますし、外出時も買い物がなければゆとりをもてるので疲労感も変わってきましたよ^^

買い物はネット注文で自宅まで届けてもらい、外出先での買い物は最低限にしてみましょう。

赤ちゃんのお出かけセットを作っておく

産後の外出が疲れるときの3つ目の対策は、赤ちゃんのお出かけセットを作っておくことです。

こんな人にオススメ
  • 出かける準備が面倒
  • 出かける段階で外出が億劫

赤ちゃんとの外出は持っていくものが多くて大変ですよね。

あらかじめ用意しておけるような着替え、おむつ、お尻拭き、おむつ替えシート、母子手帳、ケープ、おくるみなどはセットしてかばんに入れておくと外出の準備がとっても楽になりました^^

ゆうママ
ゆうママ
ちょっとそこまでのお出かけ用のセットも別に作っておくと便利です。
私の場合、トートバッグに必要最低限のもの(財布やタオルなど)を入れて玄関にセットしていました。

産後散歩・外出はいつから?

一般的に1ヶ月検診で赤ちゃんとママの健康状態が良好であれば外出できるとされています。

参考:産後ママの心と体をケアする本

私の場合、1ヶ月半過ぎた頃から子供を抱っこして近所を散歩をするようにしていました。

だいたい朝の家事がひと段落した9時ごろに出かけることが多かったです。

ゆうママ
ゆうママ
コンビニやパン屋で自分へのご褒美を買ったり、通ったことのない道を通ってみたり近所の散歩でもけっこう楽しめました^^

産後外出の際に注意すること

温度

  • 暖かい季節は午前中の涼しい時間
  • 寒い時期は午後の暖かい時間

など赤ちゃんの負担にならないような過ごしやすい時間を選びましょう。

時間帯

  • 人混みを避けた時間帯を選ぶ

ルート

遠出になる場合は、赤ちゃんの負担が最低限で済むように、授乳やオムツ、お昼寝の時間を逆算して出かけるようにするとスムーズ。

ゆうママ
ゆうママ
おむつ替えや授乳場所は事前に確認しておくと安心ですね^^

抱っこ紐の調整

正しく抱っこ紐を使えているかは毎回確認、調整するようにしましょう。

抱っこ紐が正しく装着出来ていないと赤ちゃんの身体にとって良くないですしママの身体にも余計な負担がかかってしまいます。

ゆうママ
ゆうママ
調整は慣れてしまえば簡単なので必ず毎回確認しましょう。

こんなにある!産後外出することのメリット

ゆうママ
ゆうママ
産後に外出は億劫になってしまいますが、出来る限りの対策をして外出してみると良いことばかりでした!

産後外出することで感じた4つのメリットを紹介します。

気分転換

産後外出することで感じたメリットの1つ目は気分転換になることです。

ゆうママ
ゆうママ
産後は基本自宅で赤ちゃんと2人の生活なので、誰かと話すこともないしなかなか気分転換できませんよね(´;ω;`)

赤ちゃんのお世話は終わりがないのでママが自分に合った気分転換を見つけることは必要!

ゆうママ
ゆうママ
外出することで、生活にメリハリができました♪

ここで、SNSでのママの声もご紹介♪

気分転換になった!

ゆうママ
ゆうママ
産後1ヶ月検診で医師からOKが出たら無理のない範囲で外出することは精神的にとても大切だと感じました。

とはいえ、育児が忙しいとなかなか息抜きができませんよね。
そんな方には、こちらの記事がオススメです。育児に忙しいママでもできる息抜き方法を解説しています。

運動不足解消

産後外出することで感じたメリットの2つ目は運動不足解消になることです。

産前と比べて産後赤ちゃんとの生活では運動量がグッと減ってしまうからです。

外を歩くことは、なかなか運動する気になれない産後ママでも無理なくできる運動のひとつです。

お家で運動を始めてみたい!というママにはヨガをオススメします。

ゆうママ
ゆうママ
産後ヨガを実際やってみたところ、運動が苦手な私でも取り組みやすい簡単なポーズが多かったです。


また、自分の体調に合わせて無理なく行えるので体力に自信のない方にもぴったりです。
深い呼吸をすることで自律神経が整いリラックスできました。

睡眠の質向上

産後外出することで感じたメリットの3つ目は、睡眠の質が上がることです。

産後は授乳ミルクで細切れ睡眠になるので、短い間でしっかり睡眠を取っていきたいですよね。
でも、赤ちゃんが寝ている間に一緒に眠りたいのにすぐに寝付けなくて焦ることありませんか?(´;ω;`)

ゆうママ
ゆうママ
私自身、産後は睡眠の質に悩まされてれていたのですが、日中に外出するなど身体を動かしたり日の光を浴びることで改善されてきました!

ここで、SNSでのママの声もご紹介♪

よく眠れるようになった!

自信がつく

産後外出することで感じたメリットの4つ目は、自信がついたことです。

産後はじめて赤ちゃんと二人で外出するときはとっても不安に感じますよね。

ゆうママ
ゆうママ
近所を散歩しただけでも、赤ちゃんと二人でここまで行けた!と自信がつきますよね。

産後のママは慣れない育児や人や社会との関わりが減ってしまって自信が無くしてネガティブマインドになりがちです。

ゆうママ
ゆうママ
私自身がそうでした。

少しずつでもできることを増やしていくことは産後のママの自己肯定感アップに大切だと感じています。

ここで、SNSでのママの声もご紹介♪

自信がついた!

産後イライラしていまうことが増えたと感じるあなたにはこちらの記事もオススメです。
私自身が産後のイライラ解消に役立ったことを紹介しています。

それでも外出するのが疲れるママへ

自分なりに対策をしてみても外出が疲れたり、億劫になることは多々あります。

そんな時は、無理をせずしっかりエネルギーをチャージしましょう。

ネット通販や時短家電はママの味方です。

最近では地方自治体が産後ヘルパーさんの派遣や利用料を負担してくれるサービスも始まっているようです。

ゆうママ
ゆうママ
ぜひお住まいの地域でサービスで受けられるものがないか「産褥ヘルパー」「産褥シッター」などのキーワードを入れて調べてみてくださいね。

産後の外出は体調最優先!無理のない範囲で行おう。 

今回のおさらいをすると

産後の外出が疲れるときの3つの対策
  1. 外出は家にすぐ帰れる距離にする
  2. 外出での買い物は最低限にする
  3. 赤ちゃんのお出かけセットを作っておく

産後の外出の4つのメリット
  1. 気分転換
  2. 運動不足解消
  3. 睡眠の質向上
  4. 自信がつく

です。

産後の赤ちゃんとママの体調を最優先にして、無理のない範囲で少しずつ行うことが大切です。
 
今回紹介したものでこれならできそうと思うものがあれば、ぜひ実践してみてください。

ゆうママ
ゆうママ
今しかない赤ちゃんとの生活を楽しみましょう(*´ω`*)

応援しています。